高カロリー料理「酢豚」をカラーラでカロリー大幅カット
ヘルシーで美味しい晩ご飯を作れたのでレシピをご紹介します。
今回はノンフライヤー「カラーラ」で酢豚に挑戦してみました!
いつもは私、ノンフライヤーを「鶏のから揚げ」や「フライドポテト」ばかりに活用しています。
でもたまには違うものも作ってレパートリーを広げたい・・・ということで考えてみました。
どうせ作るならこんなものがいいですよね!
・手作りすると手間がかかるもの
・チルドやお惣菜でよく買うけど、油っぽいのがニガテだなーってもの
・自分や家族が好きな料理
・スーパーでうろうろして食材を見て回った結果・・・
→「これは酢豚しかない」!!という結論に達しました
※美味しそうなブランド豚のモモブロック肉が半額(約90円/100g)になってたのです♪
一般的に、酢豚って肉や野菜を素揚げして、油で炒めて、味付けをする。。。という作り方をします。
でも、「揚げる」がゆえに酢豚ってけっこう高カロリーなんですよね。
そして準備も後片付けも手間がかかるし、時間もかかります。
なので、今回は
肉を油で揚げません!野菜も素揚げしません!
カロリーも大幅カット間違いなしです(^^)
時短になるし、ノンフライヤー持ってる方はすごくおすすめですよ。
★カラーラde簡単ノンフライ酢豚★
材料
・豚モモブロック肉 約400g
・玉ねぎ 2玉
・ピーマン 4つ
・人参 1本
※ピーマンと人参はあらかじめ茹でておく ←時短&カロリーダウンのポイント♪
・ごま油
肉の味付け
・しょうゆ 小さじ2~3
・酒 小さじ1~2
・しょうが汁 適量 ←面倒だったらチューブ入りのしょうがを1~2cmお好みで
・片栗粉 適量(豚肉がうすく衣をまとう程度)
最後の味付け
・砂糖 大さじ3
・しょうゆ 大さじ2
・酢 大さじ2
・ケチャップ 大さじ1
・片栗粉 大さじ1
【1】まずは、豚モモブロック肉を、一口大の大きさに切ります。
それをしょうゆ&しょうが汁&酒の入ったボールに入れて軽く混ぜてなじませます。
【2】全体的に味がなじんだなーと思ったら片栗粉を適当に入れて、肉がほんのり片栗粉をまとうようにします。
【3】ノンフライヤー(カラーラ)に入れて、180度で15~18分ほどチン!
(↑余熱無しの場合です。時間は「一口大」の大きさ次第なので、念のため火が通っているか確認してくださいね。)
【4】さて、肉をノンフライしている間に、野菜を炒めます。
ゴマ油をひいたフライパン(鍋)の中に一口大に切った玉ねぎを入れて強火で炒めます。
サッと火を通したら後はフタをして弱火でじっくり火を通します。
【5】玉ねぎが大体火が通ってきたなーと思ったら、人参とピーマンを足して中火で炒めます。
※人参とピーマンは一口大に切っておき、あらかじめ軽く茹でて火を通しておくと時短できますよ。
↑茹で汁はとっておいて、みそ汁に利用すると栄養満点&美味しいです♪
【6】そうこうしているとノンフライ唐揚げ(肉)が完成♪これを炒めた野菜の中にいれて強火で炒めます。
【7】最後は味付けです。
調味料を混ぜ合わせたものを鍋に入れて、弱~中火で和えるだけ!! 完成です♪
面倒な揚げ物は「カラーラ」にお任せ(食材入れてタイマーセットするだけ)で楽!
野菜も茹でて炒めて最後に調味料を和えるだけ!ということで超簡単&ヘルシーに仕上がりました♪
これならまた気軽に作れそうです。
味も、「チルド食品やスーパーのお惣菜より美味しい!?」なんて思っちゃうぐらい大満足&家族からも大好評でしたよ♪
後片付けが楽々だったのも良かったです。(カラーラはほとんど汚れず&炒めた鍋やボールを洗うぐらいでOKでした。)
ノンフライヤー、料理の下準備にも大活躍ですね。
カラーラのおかげで料理のレパートリーが広がって嬉しいです(^_^)/
ぜひお試しくださいね。