ノンフライヤーで絶品ジューシーなトマトチーズチキンカツ
さて、今日はエアウェーブフライヤー(現カラーラ)で料理してきて「一番おいしいものを作れたな!」と思ったのでそのご報告です!それは「トマトチーズチキンカツ」です!!(またの名をピザチキンカツ!)
これは来客に出せるかもと思ったぐらい美味しかったのでぜひ一度作ってみてください♪
●材料●
鶏むね肉 1枚
薄力粉 大さじ3
卵 1個
パン粉 1カップ
ピザソース もしくは トマトソース ※レトルトのパスタソースでもOK
とろけるチーズ お好みで…
その他 塩・コショウ・ガーリックパウダー・粉チーズなどをお好みでプラスしても良いかと思います。
まずは、鶏むね肉を食べやすい大きさにカットします。
ここでポイント。
ムネ肉って結構かたいですよね。
なので、切れ込みを入れてみました。
これは子どもでも食べやすく、っていうのと、衣をまといやすくするためにしてみました。
※今回は1枚の鶏むね肉を5枚のカツ用お肉にカットしています。
このお肉を、薄力粉、溶いた玉子、パン粉の順番でまぶしていきます。
全部まぶし終わったらこんな感じ↓↓です。
切れ込みを入れていたのでしっかり玉子もしみて、パン粉をしっかりとまとってくれました。
これをノンフライヤーのバスケットの中になるべく重ならないように並べて・・・。
200度のフライヤーで15分揚げます。
(余熱してから肉を入れる場合は10分で良いみたいです。)
15分たったら、トマトソース(あるいはピザソースなど)&とろけるチーズをのせてさらに7~8分ほど熱しました!(←結果から考えると3~5分がおすすめです!)
焼き上がる(揚げあがる?)とこんな感じ♪
少し…予想とは違いました(レシピ本のチキンカツは赤いトマトソースに白いチーズが映えてとってもおいしそう)!私の場合は揚げすぎたみたいで、チーズもこんがりです笑!
食べてみるとめちゃくちゃ美味しかったです。見た目が悪くても味は最高!でしたよ^^
むね肉はけっこうパサつきやすいお肉なので、卵&薄力粉&パン粉でしっかりカツにする&チーズやトマトソースで味に深みを出すのが良かったようです♪
後片付けはというと・・・
パン粉が少しパラパラ落ちているぐらいでそんなに汚れていません。
バスケットを取ってみるとこんな感じでした↓。
目立つ汚れが2カ所ありましたが、この通り↓↓
ぺりっとはがせたので後片付けは簡単でした!!
後片付けが楽だったのもうれしいですが、やはり一番うれしかったのはトマトチーズチキンカツのおいしさ!!
家族にも大好評で、また作ることを約束させられました笑
鶏むね肉はよく特売になって安いので家計にも大助かり!それで美味しいなら言うこと無しですね。